品揃え最強!東京で中国語の本が買える書店2選【神保町】

語学学習
スポンサーリンク

こんにちは!Taiです!(@tantakataitai)

「中国語の小説を読んでみたい…!!!」

「中国語の参考書や中国史の本が読みたい…!!!」

中国語を勉強し、中国に興味がある方なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

そんな方は是非これから紹介する神保町の書店に足を運んでみてください!

それでは本の街、神保町で中国語の本が買える書店を2つ紹介していきたいと思います。

番外編には近くのブックカフェや購入した本を読んだりしながらほっと一息つけるようなカフェも紹介していますので最後まで是非ご覧ください!

では早速いきましょう!

スポンサーリンク

1.東方書店

https://twitter.com/toho_jimbocho/media?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

まず1店舗目がこちら「東方書店」

東方書店は神保町駅から約5分歩いたおしゃれな通りにあります。

https://twitter.com/toho_jimbocho/media?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

実際店内に置いてある本の種類ですが、中国関連書籍に特化した書店だけあって中国関係の蔵書に関しては各ジャンルもれなく揃っています。

例えば、中国旅行のガイドブック、中国語資格用の参考書、中国本土で販売されている本、中国文化関連の本などなど挙げればキリがありません。

また中国関係の本だけではなく、チベットや東アジア関係の本などもたくさん置いてあリます。

私はこちらの東方書店で2冊、中国関係の本を購入しました。

まず1冊目はこちら。

こちらは中国で有名なSFの小説であり中国で受賞もされたようです。

本の中に10個のストーリーがショートショート形式で紹介されており読みやすいと思い購入。

2冊目こちら。

こちらは見ての通り中国の近現代史の本なのですが、中をパラパラ見てみた感じ要点がまとまっておりとても読みやすいと思い購入いたしました。

こちらはコロナウィルスのパンデミックが起こってから出版された本であり、コロナウィルスに関することにも触れている良書となっています。

少し調べてみるとオンラインでも売っていました。

 

上記の本のようにオンラインで売っているものもありますが東方書店でしか扱っていない本ももちろんたくさんありますので、ぜひ以下の公式サイトでお目当ての本がないかの確認をしていただけるといいと思います。

期間限定セール、無料音声ダウンロード、郵送サービスもありますのでとてもお勧めです。

東方書店公式サイト

東方書店(神田神保町)公式Twitter

2.内山書店

続いて2店目がこちらの「内山書店」

先程の東方書店から通りを渡ってすぐの場所にあり、下の写真のような看板も立っているのでとてもわかりやすい外観となっております。

https://www.facebook.com/uchiyamashoten/

店内は3階建てとなっており、中国語の本1階2階3階すべてに置いてあります。

2階は中国語の本だけではなくアジア諸国に関する本(インドネシアやベトナム、ミャンマー、韓国、インド、北朝鮮などなど)がたくさん置いてありました。

3階は比較的古めの本がたくさん置いてあった印象です。

こちらの内山書店は先程の東方書店より大きく、特にアジア諸国に関する本が東方書店よりたくさん揃っている印象でした。

http://www.uchiyama-shoten.co.jp/

中国関連の本は内山書店も東方書店も蔵書数が豊富なので、この2つの書店を回るだけで自分が求めている本に巡り会えるのではないでしょうか。

http://www.uchiyama-shoten.co.jp/

内山書店も発送サービスや期間限定セールなどもで行っていますので気になる方はぜひ以下のサイトをチェックしてみて下さい。

内山書店公式サイト

内山書店公式Facebook

番外編

東京堂書店 神田神保町店

こちら東京堂書店は東方書店の向かいにある書店で、蔵書量も豊富で、店内はお洒落なブックカフェとなっております。

コーヒーや紅茶のお値段も懐に優しいのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

http://www.tokyodo-web.co.jp/

東京堂書店公式サイト

サンマルクカフェ

言わずと知れた有名チェーン店であるサンマルクカフェがなんと東方書店と内山書店から歩いて数秒のところにあります。

東方書店の向かい側にあります。

ドトールコーヒーショップ 神保町すずらん通り店

こちらのドトールコーヒーショップも東京堂書店から歩いて数秒のところにあります。

本の立ち読みで疲れてあまり動きたくない方にはぴったりの選択肢ではないでしょうか。

 

最後に

いかがだったでしょうか?

「言語は意味がある文脈で使用するとより記憶に定着しやすい」と言われるように、小説やノンフィクションなどストーリー性のある教材を使って言語学習をするのが効果的です。

中国語力の向上だけではなく、中国文化にも触れ親しむために中国語の小説や歴史本などをこの機会に読んでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【HSK6級対策】留学経験なし・独学で230点を取得した学習法を紹介します
こんにちは!Taiです!(@tantakataitai)世界中で受けられている中国語の資格であるHSKの最上級6級を取得しましたので、そこで行なった学習方法を紹介していけたらと思います。ちなみに私は中国への留学経験は無く、大学の第二外国語で...
【完全無料版】中国語を学習できる動画、ラジオ、アプリ、ツール22選!
こんにちは!Taiです!(@tantakataitai)本記事では中国語を無料で学習するために使える便利なサービスなどを紹介していきます。僕自身、日常的に以下のサービスを使っており留学なしで現在HSK6級レベルの中国語を習得することが出来ま...
【2021年】「双减?」「元宇宙?」「野性消费?」中国語流行語10選を紹介!
こんにちは!Taiです!(@tantakataitai)本日は中国で2021年に流行った10の流行語を紹介していきたいと思います。ソースは以下の「广州日报」の記事を使用しています。では早速いきましょう!流行語10選①百年未有之大变局直訳する...

コメント